2025-08-31
ここ一週間(2025年8月24日~31日)の戦国時代関連ニュース・イベントまとめ
過去一週間では、日本の戦国時代や関連する武将(例: 徳川家康、本多忠勝、武田勝頼、織田信長)、姫、お城に関する主なニュースやイベントとして、以下のものがX(Twitter)の投稿やウェブ上で話題になりました。特に、長篠・設楽原の戦い450年を記念したイベントが活発で、歴史ファンや観光関係者の間で注目を集めています。ゲームや放送関連の話題も散見されました。
-
長篠・設楽原の戦い450年記念「戦国博覧会」開催(新城市文化会館、8月30日~31日)
新城市で開催された大規模イベントで、戦国市場、ワークショップ、講演会、武将隊演武、屋台村などが実施。長篠城や古宮城の限定御城印販売、土岐高山戦国武将隊の出演なども話題に。X上では参加者の写真投稿が多く、約2000人以上の来場が見込まれ、戦国時代の合戦史を体感できる内容として好評でした。 -
引田城戦国お城まつり(東かがわ市、8月下旬開催)
瀬戸内国際芸術祭に合わせたイベントで、初の夜の武者行列が実施。たいまつを手に武将たちが練り歩く様子がXで共有され、戦国時代の雰囲気を再現したとして家族連れに人気。引田城の歴史を活かした観光イベントとして、地元メディアでも報じられました。 -
ゲーム・放送関連の話題
- ブラウザゲーム「御城プロジェクト:RE」で異伝イベント開始。異伝の姫路城が実装され、戦国時代の京・大坂から中四国を舞台にしたストーリーがXで議論に。
- BS11の番組「偉人・敗北からの教訓」で、家康の家臣・本多忠勝のエピソードが放送(8月30日)。無敗の強さの秘密を解説し、戦国武将ファンから反響。
- 「信長の野望 天下への道」の公式ニュース(8月29日)。戦国時代の戦略ゲームとして、YouTubeで最新情報が公開され、Xでシェア。
-
SamuraiDXの番組で歴史に学ぶ経営術(8月29日放送)。戦国時代の逸話を現代のDXに活かす内容がビジネス層に注目。
-
その他のニュース
- 武節城の新御城印発売(8月30日~)。稲武のイベントで販売開始、武田勝頼関連として歴史好きの間で話題。
- 上越謙信公祭の余韻(8月23-24日開催分が一週間内で振り返り投稿)。戦国時代の迫力を味わえる武者行列がXで共有。
- 麒麟のまちキャンペーンの好調報道。鳥取城や若桜鬼ケ城などのスポットをアプリで巡る取り組みが継続中。
これらの話題は、主にX上でリアルタイムで共有され、イベント参加者の体験談が多かったです。考古学的な新発見はなく、観光・エンタメ寄りの内容が中心でした。
今後10日以内(2025年9月1日~10日)に予定されている戦国時代関連大きなイベントまとめ
今後10日以内の戦国時代関連イベントとして、以下のものが予定されています。ゲームイベントやポーカー大会が目立ち、歴史をテーマにした体験型が中心。大きなものは全国規模のものに絞り、ウェブとXの情報に基づきます。
-
イケメン戦国イベント「愛され姫を独り占め」(9月1日12時~、オンライン)
人気恋愛ゲームの新規シナリオイベント。織田信長ら17武将が登場し、戦国時代の恋愛ストーリーを楽しめる。Xで予告が話題に。 -
天下一武将会(9月6日、場所未指定)
チャンバラ合戦の頂点を決める祭典。戦国武将をテーマにした侍集団の大会で、予選リーグなど実施。歴史ファン向けの体験イベント。 -
戦国ポーカーツアー Day1(9月7日、複数会場:9High仙台店など)
戦国時代をコンセプトにしたポーカートーナメントの予選。スーパーサテライトでチケット獲得可能。東北を中心に開催され、Xで参加呼びかけ。 -
刀剣乱舞イベント「秘宝の里」(9月9日~24日予想、オンライン)
新刀剣男士登場の周回イベント。小判集めが必要で、戦国時代の刀剣をテーマにした内容。Xで日程予想が共有。 -
岡崎戦国謎解きゲーム「タイムカプセルと予言の書」(9月9日~12月7日、岡崎城公園)
徳川家康ゆかりの岡崎城を舞台にした周遊型謎解き。戦国時代の予言書をテーマに、観光しながら楽しめる長期イベント。
これらは主にオンラインや地方イベントですが、戦国テーマのエンタメが中心。関ケ原合戦祭り(10月予定)や川中島合戦戦国絵巻(秋予定)は10日を超えるため除外。詳細は公式サイトで確認を推奨します。